体調不良です
O2−10−10
CVV事務局 池亀様
みなさま 藤沢です。
会社に出勤しましたが、体調不良です。
本日の事務局会議ですが、欠席させて
いただきます。
03−1−13
金山 様 藤沢です。
私も藤田さんから挿絵をもらいました。
色づけをされたので、よくなりましたが、それをスキャナで
取り込むと相当大きなサイズのデータになりますので、HP
で表現するのにどうしようかと悩んでいます。
私の都合ですが、秋から体の調子がイマイチなので、都島
医療センターで検査してもらったら、膵臓が腫れているとの
ことで、15日に専門医の見解をもらうことになっています。
常に腹痛がして、不快なので、集中できません。そんな具合
なので、ちょっとお待ちいただければ、幸いです。
パワーポイントは、マイクロソフト製のプレゼンテーション用
のソフトで、それをホームページにすることはできません。
一般のパソコンには、そのソフトがインストールされていませ
んので、それがなければ、閲覧も作成もできません。
もし、お使いになるようでしたら、お知らせ下さい。対処をい
たします。
メールでのご返事などは、いつでもOKですので、ご遠慮なく
ご質問下さい。
03−1−14
池亀事務局長様
みなさま
体調がよくなかったのですが、朝から会社で頑張ったら
マシになるかと思って、HPの編集をしていました。
しかし、我慢の限界(大げさですが)になり、帰宅しました。
申し訳ありませんが、本日の会合は欠席させていただき
ます。
市大情報センター訪問者の記帳の際、同伴者を谷平先生
とご記入下さい。谷平先生は、少し遅れて来られる予定で
す。
総会に、岸会長が来られるとのことですが、私は次のよう
に考えます。
・岸会長が、CVVに興味を持っておられる。
・インターネットを使って一般に向け土木の啓発を考えて
おられる。
・ボランティア活動の経験は、CVVが岸会長より豊富。
・したがって、総会は、昨年度のような次第で行って、最後
に会長のご意見、感想を伺い、交流する。
以上です。失礼します。
03−2−4
みなさまへ 藤沢です。
ここに書かせてもらうのは、失礼かと悩み
ましたが、HPの作成などCVVのことに参画
させていただいておりますので、書かせて
いただきました。
先般から、入院して検査を受けていたので
すが、本日、膵臓がんが進行して、脾臓や
門脈にも逡巡しているとの診断で、手術は
不可能なので、薬物療法しかないとのこと
です。
うまく、薬が効いたらいいのですが、そうで
ない場合は、手のうち様がなさそうだとのこ
とです。
隅野さんのような気力がないので、とりとめ
もないメールを書かせていただきました。
お許しください。
03−3−3
みなさまへ 藤沢です。
本日、職場復帰しました。入院中はいろい
ろとありがとうございました。
しかし、1ヶ月半も怠けていると事務所にい
るだけで、しんどいです。
明日の総会の時間までまで、持つかどうか、
ちょっと不安になってきました。
アドバイスGrの出前講義については、HP
に掲載をしました。
アドバイスGrのページで中泉尾小見学への
リンクにミスがありましたので、修正中です。
総会にいろいろと資料を作ってくださっていま
すが、pdf形式のファイルにして、HPのpost
に入れておくと便利です。いただいたら、処理
しますが・・・・。
03−3−4
総会を準備下さっているみなさまへ 藤澤です。
総会には、是非出たいと思いまして、昨日、ウォーミング
アップをかけて、出社しましたが、会社に3時間いるのが
やっと・・・と言う状態で、体力の低下を感じました。
このような事情ですので、突然で申し訳ありませんが、不
参加とさせていただきます。
総会では、土木学会のIT戦略についての話題もあるかと
思いますが、私の雑感を書かせていただいておきます。
・一般の人が見て、近寄りがたい雰囲気のページはだめ。
・教えてあげるとういのではなく、相談にのるという雰囲気。
・役所やゼネコン(OB含む)などがメンバーだと一般のイメ
ージが、中立でなく、官側と受け止められやすい。
・書き込み自由な伝言板(BBS)を設け、意見や質問を自
由に書 いてもらい、見た人が自由に反論したり回答する。
・CVVのメンバー等が、パソコンを点ければ、自動的にある
ページ(チャットルーム)にアクセスし、そこにアクセスした
人とネットを通じ、キーボードで会話を出来るようにする。
「道路のチャットルーム」 「橋のチャットルーム」 「まちづく
りのチャットルーム」など
・こども向きのゲームやイラストのページをおく。
・メーリングリストを一般に利用するには、無理がある。CVV
のメンバーの中にもネットエチケットを理解されていない方
が、少しおられる。
・CVVのような予算のないボランティアでは、ホームページの
編集などが、特定の個人となり、上記のことが十分に対応
できない。
03−3−22
みなさまへ 藤沢です。
2週毎に抗癌剤の点滴を受けているのですが、その週は、
副作用があって、苦しんでおります。それで、3日ほど、
メールもチェックしていない状態でした。
金山さんが、総会報告を伝言板に書いてくださったのです
が、それをHPに掲載するための編集も遅れました。
本日、編集して、阪大の方には、掲載しました。
なお、ホームページは、近大、阪大とも開きますが、MLの
方は、みなさんから迷惑メールが来て困るいうことでしたの
で、廃止をしております。したがって、阪大のアドレス宛に
メールを送信されても返ってきます。
このことは、以前に申し上げたはずですが・・・・。
また、夕方になると体調が悪化しますので、夜の会合に
は、参加できません。
・アドバイスGrの例会 不参加
・PC勉強会 前のメールのとおり
・4月4日の毛馬見学会 不参加
03−3−25
中山さん 藤沢です。
本来は、暇な私たちがしなければならないことを
現役の忙しい貴方に押し付けているようで、申し
訳ない気持ちです。
金山さんの書いてくださった総会報告と川谷先生
の経過については、CVVの阪大の方のページに
は、掲載しております。
http://www.civil.eng.osaka-u.ac.jp/~cvv/03soukai/03soukai.htm
近大の方には、ファイルをお送りしたつもりです
が、サーバーのトラブルなどで、うまく行ってい
ないようです。
アドバイスGrのみなさまへ
元気をだして、出勤したのですが、もう限界で、
帰宅します。
残念ながら、今夜も欠席させていただきます。
03−4−23
みなさまへ 藤沢です。
みなさまにお知らせすることでもありませんが、
先日、がん患者1000人と治った人100人
の集会に参加しました。そのまとめを下記にアッ
プしていますので、興味のある方は、クリック
して、Wordで開いて、ご覧ください。
http://www1.kcn.ne.jp/~fujisawa/cvv/canser1000.doc
前へ 第二部の目次へ 次へ